最近開設したばかりの電気店をまた廃業の予定です。一昨日秋月電子からIC-OPamp「LT1028」が入荷、準備していた基板に装着してみました。何十年の廃業で腕が鈍り、パターン配線ミスが2か所ありました。これをみつけるのに苦労しました、頭にきてエイヤーッと投げ出すのだけは我慢しました。 作ったのは作業場で聞くMCカートリッジ用イコライザーアンプ、頂き物のG-HILAND DT-2050A デジタルアンプにCDプレーヤーとパソコンのUSBを繋いでいたのですが、やはりLPレコードでないと老人の心が落ち着かないのであります。レコードのカートリッジはなぜかMCしか持っていないのでイコライザーとプリアンプがないと使えないです。で・・・お値段を調べると腰を抜かすのです。 というわけで昔使っていた抵抗コンデンサーや電源回路だけは在庫品で賄ったものの最新のOPampなどは購入するしかなく投資は3000円ぐらいで完成となりました。 まともで安心できるイコライザーはLUX L560で聞くとして、気楽に工作場で音楽を聴きながら作業出来るのはいいですねぇ。 いま横で聞こえてくるのはカザルスのチェロコンチェルト Op104 1937年、つまり84年前に録音されたレコードをLPに再録音された曲です。 |
610 2021年5月14日(金) 13:28 |
修正 |
プレーヤーの中に組み込みました
|
610 2021年5月14日(金) 13:30 |
修正 |
ノイズ対策に回路はシールドしました。 |
きど 2021年5月14日(金) 15:35 |
修正 |
今度はオーディオをやっておられたのですね。 確かにLPの音は良いですよね。心がなごみます。 |
610 2021年5月14日(金) 15:53 |
修正 |
MCのイコライザーアンプで安くていいのがあるというのを調べると 15万円位だったり、驚く世界です。 トランジスタ技術に割とよさそうな設計図がありましたので そのまま利用させていただきました。 ただこの設計はRIAA標準カーブ特性で 低音域が抑制されていない様で 大レベルでは超低周波域で モーターボーディングが起きそうな特性のようです。
また暇を見て(いつも暇ですが)超低周波は少し減衰特性の RIAA-IEC的特性に変更の手を加えてみようと思っています。
RIAAカーブなので1kHzで60デシベル(1000倍)ぐらい、 100Hzですと1万倍ぐらいの増幅が必要となりますが 最近のICで充分に使えるものが出てきました。 普通のOPampですと数十円で入手できますが さすがに1個1200円ぐらいしました(笑) まぁ需要が少ないのでしょう。 デジタルアンプは確かきど先生から頂いた宝物だと思います。
|
きど 2021年5月14日(金) 19:01 |
修正 |
デジタルアンプは記憶にございませんW
カートリッジはひょっとしてMC-20ではありませんか? |
610 2021年5月14日(金) 23:18 |
修正 |
きどさま MC-20は2個手持ちが御座いますので どちらかが拝領品だろうと思います。 オルトフォンが品格を感じ好きでしたが 最近DENONのDL-103のメリハリのあるのも面白くなりました。
|
了解致しました。 DENONの103は評判は良さそうですね。 一度も使った事が無いので興味があります。
私事ですが、ヤフオクに要らないカメラや工具や、なんと数十年前のオシロとか ノイズブリッジとか出品しまして漸く完売しました。 これからシュナイダーのスーパーアンギュロン47oMCを使った距離計無しの 67,69のカメラを作り始めます。フィルムホルダーが400g位あるのでどうしても 1,200グラム位になりそうです。
そろそろ梅雨ですね、そして灼熱地獄が来るのか!
|
610 2021年5月15日(土) 9:31 |
修正 |
きどさま DENONのカートリッジはいあまろ聞かないジャズなどによく合いそうだと思います。
で、オルトフォンの品格のある表現とは対比的ですが。 面白くてつい付けっぱなしが多くなりました。
断捨離でカメラは随分少なくなりましたが オークションに出すのはなんとなく嫌気がさしてきて 人柄をよく知った若い人とか、カメラ好きの親戚の子たちに プレゼントすることが多くなりました。
測定器類は高速データ記録プリント装置とか テクトロニクスの200MHz4象限オシロスコープなど次々に力尽きました。 テクトロのポータブルデジタルオシロ第1号機だけが辛うじて動いています。 デジタルマルチメーターも卓上型の30〜40年前のものが動いていますが トロくなってデジタルマルチメーターを購入したら・・・ これが優れモノで抵抗・電圧(交流直流電圧レベル等自動判別) なんと数千円でした。
|
きど 2021年5月17日(月) 10:20 |
修正 |
師匠 我が家にはまだアナログ式のテスターが2台あります。
デジタルは目がとろくなった老人にはありがたいですね。 ノギスも何本かありますが、安いプラのデジタルだけ使っています。
今度の工作の為に今まで使わなかったミニ旋盤を出して来ました。 出来るかな? |
610 2021年5月19日(水) 13:32 |
修正 |
きどさま アナログテスターは1台残っています。
ノギスはステンレスの10p×1 20p×2 30p×1 ステンレスデジタルノギス15p 0.01mm×2 板金のケガキができるように超硬エッジを研ぎあげております。
旋盤とフライスは毎日のように何か工作しています。
|
|