ニコン:フォトミックファインダーDP1のレストア

  • DP11がうまくいったので今度はDP1のCdsを交換してみた。フォトミックファインダーのCdsは多くの個体で寿命となっている。だんだん感度が低下したり、時々針が振れなくなったり妙な振れ方をしたりというのが典型的な症状である。
  • ところで肝心のCdsの入手なのであるが、これがなかなか難しい。
  • 汎用のCdsはあるのだが、抵抗の変化範囲や直線性などがフォトミックファインダーに適合するかどうかは実験しないとわからない。
  • 実験された方はぜひ情報をお知らせ下さい。なにせフォトミックファインダのほとんどが同じような症状でダメになっているのだから。

2003年1月25日

 

  • いろんなバリエーションがあるがこれはAi非対応のDP-1である。
  • このファインダは非Aiレンズ専用。
  • いわゆる「ニコンのガチャガチャ」で爪付きレンズを使用する。古いニッコールレンズを使うのに重宝なファインダである。
  • まずは皮をはがし、4本ネジをはずす。
  • 内部構造は全く同一である。
  • ここまではあっという間。
  • 何度見てもこの精密さはすごいものがある。さすがにニコンのフラグシップ機である。
  • 基板もDP-11と全く同様。長いジャンパー線が一本あるのが目立つ。ネオン管はストロボのレディライトだったと思う。
  • 基板の裏側。よく見るとCdsはパラレルに接続されているだけであった。
  • ダメになったCdsと交換用Cds。どうみても全く同じ部品に見える。
  • だいたいの抵抗値は以下のとおり。特性の似通ったペアを選び出した。

 

E.V.
抵抗値(Ω)
0
1200
5.5
700
7.5
260
14
80