 |
- 1964年11月で発売時価格 20,000円だったそうである。 シャッターは切れるが鏡胴グラグラ。
|
 |
- Rokkor-QF 1:1.8 f=40mmとある。4群6枚のガウス変形タイプのレンズ。
|
 |
- シャッターはセイコーSLV。コンパーラピッドのようなシャッター。
|
 |
|
 |
- 前からとりあえず開けてみる。銘板にはカニ目がないのでテンションをかけて回す。
|
 |
- 鏡胴内部に抵抗体がありそれにブラシで接触させることで露出計をコントロールする。セレンの外光式である。
|
 |
- シャッター蓋はネジで固定されている。シャッター自体には問題なく少量の注油を行っただけである。
|
 |
- グラグラの原因は後ろにあった。レンズボードをはずして後玉をはずさないと解決できない。このカニ目がゆるんでいた。
|
 |
|
 |
- 半田付けが怪しい。どうもかなりいじられた形跡がある。
- この時代の露出計をあてにすることはできないので現状のまま使うことにした。セレンとメータは生きている。
|