フジ:フジペットEEのレストア |
![]() |
ギロチンシャッターが切れたり切れなかったり。レンズユニットと鏡胴がきちんとはまっていない。 後ろにあるのがフェドIである。かなり大きいカメラであることがわかると思う。 |
![]() |
FUJINAR-Sとある。公称70mm F11、ガラスの単玉である。 レンズと鏡胴とのネジ山が一致しないような気がするが・・・とりあえずピングラで見てみるとそこそこピントがきているようなので気にしないことにした。 |
![]() |
フィルムゲート側からマイナスネジを4本はずすとレンズと露出計ブロックがごそっとはずれる。 |
![]() |
レンズはネジ3本で固定されている。レンズにはヘリコイドのようなネジ溝がきってある。前後にある程度調整可能なのであるがピントの山ははっきりしない。 |
![]() |
ギロチンシャッターの不調には「鍵穴のクスリ」がよく効く。 |
![]() |
シャッターユニットをはずす。 |
![]() |
このようにバラバラになる。 |
![]() |
これがフジペットのEE機構。 セレンとメータは直結されている。緑色の針はファインダから見えるメータの針。 なんとメータと絞りのマスクが直結されているのである。メータが動くとこのマスクはたらいて上下方向に絞り込まれる。当然この構造だとカメラを斜めにするメータの振れが変化するので水平位置で撮る必要がある。 |
![]() |
初代フジペットほどではないが可愛らしいカメラなのである。 |
|